肩こりとスマホ首の関係とケア方法

こんにちは!姫路市飾磨区にある腰痛・肩こり、膝・肩痛改善のための体作り専門店コンディショニング&フィットネススタジオAlterのHirokiです。

今回は「肩こり」というみなさんにとって身近なものについてお話しますね。

肩こりがなかなかよくなりません。マッサージに行ったりするんですけど、次の日には変わらず痛くなっていることが多いんです。

肩こりにも原因はさまざまです。中でも原因として多い「スマホ首」との関係について解説してみますね。原因の原因をやっつけましょう!

スマホ首は聞いたことがあります。頭が前に出てしまうやつですか?

そうですね。長時間の間、首が前に出ることによって頚椎と呼ばれる首の骨の生理的な湾曲が少なくなってしまうものになります。ストレートネックとも呼ばれたりしますね。

このような姿勢をスマホ首と言います。

スマホ首が長期間続くと、骨がまっすぐになるストレートネックになっていきます。

スマホ首って結構首周辺の筋肉に負担がかかってるんですよ。

首の重さはおよそ5-6kgとも言われています。この頭を支えないといけないのですが、頭が前に出てしまうと、支える方ってかなり負担増えてきますよね。(買い物袋を持つときに手を前に伸ばしてもつと重たくないですか?)

首が60°前に傾くと5-6倍の25-27kg程度の重さが首いかかってくると言われています。30°でも18kg程度と言われています。そんなに負担が変わると首の筋肉が大変ですよね。この支えている筋肉が肩こりの原因になってきます。

そうだったんですね。確かにスマホを見てる時やパソコンしている時は首が前に出てるような気がします。スマホ首の確認方法ってありますか?

姿勢を確認してみると、首の位置がずれているかがわかります。

通常はこのように肩と耳の位置は一直線になります。スマホ首、ストレートネックの方は耳の位置が肩よりも前に出ていることが多いです。

この確認方法ならできそうです。今見てみましたけど、やっぱり少し前に出てました。どのようにすれば改善しますか?

スマホ首では、首の後ろの筋肉が疲れていて硬くなっています。

反対に首の前の筋肉はサボりすぎて弱ってしまっています。首の後ろをマッサージするよりは、前の筋肉にしっかり力を入れてあげることが大切です。大抵は長い期間をかけて首が前に出ているので、一晩で首の姿勢が戻るっている訳にはいきません。運動を継続することで徐々に首の位置を戻していきます。

赤い文字が硬くなりやすい筋肉

青い文字が弱ってしまっている筋肉です。

スマホ首はこのように筋肉のバランスが悪くなってしまいます。

オススメの運動を紹介しますね。詳しくはインスタグラムでも紹介しています。

ありがとうございます。これなら1日2-3分あればできそうですよね。少しずつ頑張ってきます。

1日の少しの行動が大きな変化につながります。1日2-3分でもいいのでピンポイントで自分に合った運動をしてみましょう。

運動をする前から写真を撮っておいて、時々変化を写真で撮ってみてください。変化が目に見えるので続きやすくなりますよ。一緒にがんばりましょう。

投稿者プロフィール

井ノ元 宏希
しなやかで軽い体を作る専門店コンディショニング&フィットネススタジオAlter代表。理学療法士歴15年。ICU〜在宅まで幅広く経験。認定理学療法士(運動器・呼吸器)、呼吸療法認定士、心リハ指導士。知っていることで悩みが解決することもあります。このブログで少しでもお力になれたらと思っています。

前の記事

肩こりって?