神経性の疼痛にも分析が必要
こんにちは!姫路市飾磨区にあるコンディショニング&フィットネススタジオAlterのHirokiです。
現在、店舗準備中となっておりプレオープン期間でとなっています。
お得ですのでぜひご来店ください。
今日は「神経」についてお話しようと思います。
神経というと、筋肉に指令を出すコードのようなものというイメージがあるかと思います。
この神経は筋肉に指令を出すだけではなくて、体の感覚を脳へ届けたり、神経自体が引っ張られ過ぎないように神経自体にも神経をつけて監視しています。
体を動かしたりする上ではなくてはならないものになります。
そんな神経ですが、圧迫を受けたり傷ついたりすると体に影響が出てきてしまいます。
圧迫を受ける?ってなると思いますが、体の中って空洞になっているわけではなくて、無駄な場所がないほどびっしりと色々な組織が埋まっています。筋肉や脂肪組織、臓器など、、
そんなびっしり埋まっている組織の間を走行しているのが神経になります。
場所によっては筋肉に挟まれたり、筋肉と筋肉の間で挟まれたり、脂肪組織が硬くなることで神経の動きが悪くなったりとし易くなっています。
そんな神経が圧迫を受けるとみなさんも困った方はおられるかもしれませんが、神経性疼痛と言って、神経に沿った痛みが出ることもあります。
坐骨神経痛や脊柱管狭窄症などもこういった神経性疼痛とも言われています。痛みが出ることで困る方は多いかもしれませんが、神経が圧迫や損傷を受けているということは「機能」自体も影響が出ています。具体的に「筋力低下」や「感覚障害」などがあげられます。
圧迫や損傷程度によって回復程度が変わってくるので、痛みだけではなくて、筋力が低下していないか。感覚に異常が起きていないかも踏まえて「神経の機能」も評価を行います。
また、感覚障害に関しては「皮膚の表面にある体を触られている感覚」は神経の中でも直径が太く、「痛み」や「冷たさを感じる神経」は神経の直径が細くなっているので、感覚神経の種類を評価することで、どの程度神経が痛んでいるかも評価することができます。
例えば、神経が一部だけ軽い圧迫を受けると、、
直径の太い神経に影響が出てくるので表在にある感覚が影響を受けるので、その部分は痺れになったり、ちょっとわかりにくい(足裏でいうと、分厚い靴下を履いている感覚)といった症状が出ます。
筋肉への指令も太い神経なので、左右でちょっと筋力が落ちている。といった症状となります。
これが、神経の強い圧迫になってくると、、
細い神経まで影響が出るために、筋力が落ちることもありますが、それに加えて痛みを感じなかったり、温度がわからなかったりしてきます。
ただ神経痛だけではなくて、神経にストレスがかかって痛みが出ているということは神経の機能も異常が出ています。この機能まで評価することが大切になります。
「神経痛」だけではなくて、神経痛であればどの場所がどの程度圧迫を受けているのか、傷んでいるのかを評価して対応していくようにしています。
Alterではこのように神経性疼痛といっても、詳細な評価を行った上で施術や運動を選択していきます。
お体にお悩みのある方は是非一度ご来店ください。
コンディショニング&フィットネススタジオAlter代表。理学療法士歴15年。ICU〜在宅まで幅広く経験。認定理学療法士(運動器・呼吸器)、呼吸療法認定士、心リハ指導士。論文執筆経験あり。関節ファシリテーションや運動器エコー、ピラティスなどを学んでおり体について悩んでいる人を運動療法で救っていきたいと思っています。