PHI認定コンプリヘンシブインストラクターになりました。
先日【井ノ元宏希】が2日間のピラティスの研修に参加してきました。今回は「リフォーマーⅡ」と呼ばれるピラティスマシンの中でも強度が強いとされるレベルのコースでした。
実際に難しいエクササイズは多かったですが、難しいエクササイズだったからこそ、また講師の野崎さんの説明がわかりやすかったこともあり、強度の調整の仕方、動きの見方、キューイング方法、エクササイズの選び方、考え方など新たにたくさんの学びがありました。
今回のコース修了で
「PHI認定コンプリヘンシブインストラクター」となりました。
ここに至るまでに色々なコースを通してたくさんの方との出会いがありました。
そこで出会った方から違った視点での考え方や刺激をもらったり、個人的に勉強会に参加させて頂いたり、個人的にセッションを受けに行くなど、コースを通しての出会いが今の自分にとっての貴重なものとなっています。
今まで関わってくださった皆様本当にありがとうございます。
ピラティスはあくまで目的を解決するための手段の一つと考えています。
「ピラティスを提供する」のではなく「お悩みを解決する」ということを忘れずに、ピラティスだけでなく視野を広く持って成長していきたいと思っています。
まだまだこれからも引き続きよろしくお願いします。





コンディショニング&ピラティススタジオAlter代表。理学療法士歴15年。ICU〜在宅まで幅広く経験。認定理学療法士(運動器・呼吸器)、呼吸療法認定士、心リハ指導士。論文執筆経験あり。関節ファシリテーションや運動器エコー、ピラティスなどを学んでおり体について悩んでいる人を運動療法で救っていきたいと思っています。