• HOME
  • 脊髄損傷と腰部脊柱管狭窄症による影響から徐々に体が動きにくくなり悩んでおられたお客様の事例

アルターに通われて7ヶ月目

✔︎腰の痛みがなくなった

✔︎体重83kg→69kg(14kg減)

✔︎HbA1c 7.2→5.8%(服薬なし)

✔︎血圧150台→130台

✔︎高めのシャワーチェア→通常のチェア

✔︎階段を使わない生活→自室の1.5階に上がるようになった

✔︎外出が億劫→神戸に買い物に行くように

✔︎歩く速度が上がった

✔︎歩くときのふらつきや不安が減った

60代のお客様。脊髄損傷の後遺症で体が動きにくくなってきたこと、脊柱管狭窄症の影響で腰痛や神経症状のお悩みで、ご来店されました。

約7ヶ月間、努力されており血液データなど身体の内側から、精神面、運動機能面など様々なところにいい変化が出てきています。

(栄養管理なども自身でしっかりされており、その部分の影響もとても大きいです)

Alterで行っていることは

①体のメンテナンス(ストレッチや整体)

②トレーニング(主にピラティスマシンを使ったエクササイズ)

リハビリとピラティス?

と思われるかもしれないですが、もともとピラティスは機能改善目的で作られています。

マシンを使い、狙った筋肉を鍛えることができるので効果がしっかり出てきます。

ただメンテナンス(体の調整)だけでは根本から身体が作られずトレーニングが必要になります。

トレーニング部分にリハビリと相性のいいピラティスを取り入れています。

現在、腰やひざの痛み、脳梗塞の後遺症でお悩みの方、人工関節や腰の手術後で十分なリハビリができなかった方などリハビリ目的(保険外)でご利用されてる方も多くなっています。

※場合によっては担当医師の許可など頂く必要があります。

当店はスタッフみんな理学療法士免許を保有しており医療分野での経験が豊富で、機能改善に特化したピラティスを提供しています。

身体のことでお悩みの方はぜひご相談ください。