兵庫県介護老人保健施設協会にて講義してきました

先日、兵庫県介護老人保健施設協会さんより講義依頼があり「ピラティス」についての講義をしてきました。

40人以上の理学療法士さんや作業療法士さん、言語聴覚士さんなど医療現場で働くセラピストの方が来られていました。

ピラティスは美容目的のイメージが強いですが、実はリハビリの目的で作られた運動療法メソッドになります。

機能改善に特化しているからこそ身体のバランスを整えながら身体作りができるので、結果的に姿勢や見た目が綺麗になっていくため美容目的でも流行っているのかもしれません。

ピラティスが高齢者に対するリハビリにどのように活用できるかといった臨床での考えに少しでもプラスαがあればと思いお話しました。

終了後は質問やメッセージをたくさんいただき、少しでもお役立ちができて良かったと思いました。

最近はお話をする機会が少しずつ増えてきていますが、医療や予防医療に少しでも役に立てたら良いなと思っています。

Screenshot

Screenshot

最近のお知らせ

お知らせ一覧